令和元年度のTopicsは、こちら
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
2月
25日(木)3年生最後の授業 土呂中学校で受ける最後の授業でした。明日は公立高校の入試です。「いつもの力が発揮できるように、平常心で!」下段の6枚は3年生が入学してすぐの授業風景です。みんな大人になりました。 | |||||
|
|
|
|
25日(木)総合的な学習の時間 2年生 修学旅行の事前学習に取り組んでいます。 | |||||
|
|
19日(金)今日の献立はぼくが考えました。 食材のバランスを考え、旬の食材も多く使うようにしました。 | |||||
|
18日(木)学年朝礼 2年生 学級委員会の取組や3年生へのメッセージ作成などの話がありました。原稿を見ることなく、自分の言葉で話します。 | |||||
|
15日(月)Rainbow 東の空に大きな虹がかかりました。みんなも見ましたか? | |||||
|
15日(月)ダンス発表 2年生 グループごとに工夫を凝らした発表会でした。 | |||||
|
|
|
15日(月)小・中一貫教育 版画 島小学校の4・5年生が制作した版画を掲示しました。とても丁寧に作られています。 | |||||
|
12日(金)今日の献立は私が考えました。 華やかな雰囲気が感じられ、栄養バランスもばっちりな献立です。(栄養士から) | |||||
|
12日(金)生徒会朝礼 放送による朝礼です。いじめ防止会議、科学部発表に向けて、1・2年生・3年生へお互いのメッセージ、という内容でした。 | |||||
|
|
9日(火)1人1台PCを活用した数学授業 2年生 PCの長所を生かした図形の授業です。 | |||||
|
|
|
8日(月)寄贈マスク 「みなさんが夢や希望に向かってこの冬も元気に勉強を続けられることを願っています」これを趣旨としてユニクロが寄贈してくださったマスクを一人ひとりに配付しました。感謝の気持ちをもって、早速着用してくれた皆さんです。 | |||||
|
|
4日(木)総合的な学習の時間 2年生 調べた上級学校の発表を行いました。原稿を見ないで発表します。 | |||||
|
|
3日(水)今日の献立は私が考えました。「小学校の時の節分給食が美味しかったことを思い出しつつ、栄養バランスのことも考えました」 | |||||
|
2日(火)放送朝礼 保健委員会から 新型コロナウイルス感染拡大防止のために心がけてほしいことを話しました。 | |||||
|
2日(火)今日の献立は私が考えました。「彩りを意識して考えました」 | |||||
|
|