令和元年度のTopicsは、こちら
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
12月
25日(金)2学期最後の学活 担任から通知表が渡されました。担任はクラスの生徒に寄り添って、2学期の努力を認めています。 | |||||
|
|
|
|
|
24日(木)大掃除 黙々としっかり取り組みました。活動後は手洗いを徹底しました。 | |||||
|
|
|
23日(水)ダンス発表会 1年3・4組 明るく、楽しく発表会ができました。歌の意味をとらえながら振り付けを自分たちで考えました。 | |||||
|
|
|
23日(水)ダンス発表会 1年1・2組 グループごとに構成を工夫しました。ダンスが楽しい!という表情です。 | |||||
|
|
|
22日(火)2年生数学 星型の角度を求めるという課題をタブレットPCを使い、情報を共有しながら解決していきます。 | |||||
|
|
21日(月)普通教室でPCを使った授業 2年数学 オクリンクを使って考えの共有を図っています。 | |||||
|
21日(月)1年書き初め 先生が一人ひとりに名前のお手本を書いて渡しています。愛情たっぷりの授業です。 | |||||
|
|
|
18日(金)3年生授業 長かった2学期もあと1週間になりました。 | |||||
|
|
17日(木)2年生体育授業 サッカー スペースを作ってボールを受け、シュートにもっていくことが目標です。 | |||||
|
|
16日(水)落ち葉掃きボランティア たくさんの生徒が参加しました。先生方も一緒に活動しています。 | |||||
|
|
15日(火)書き初め 2年生も始まりました。まず、感覚を取り戻すところから、です。よく集中しています。 | |||||
|
|
15日(火)上級学校調べ 総合的な学習の時間2年生 教室でコンピュータを使って調べています。 | |||||
|
|
14日(月)PCを使った作曲の授業 2年生音楽 コンピュータを使って作曲をしています。作った曲はすぐに再生して聴くことができるため、仕上がっていくのが早いです。 | |||||
|
|
9日(水)落ち葉掃きボランティア 校地沿いの落ち葉を掃いてきれいにする活動です。短時間ですが、多くの生徒の力ですっきりとさせることができました。 | |||||
|
|
|
|
8日(火)生徒会朝礼 学級委員や専門委員会委員長が活動方針について、説明しました。生徒会本部からスローガンの発表もありました。 | |||||
|
|
|
7日(月)1年グローバルスタディ 英和辞典を活用した授業です。 | |||||
|
4日(金)1年生 校外学習の取組 実行委員会が作成した決まりなどをクラスで討議しています。 | |||||
|