![]() |
![]() |
|||
![]() |
この校章は開校当時の生徒が美術の時間にそれぞれが制作し、当時の3年生の山ノ下かおりさんの作品が見事校章として選ばれました。この校章にはこんなコンセプトがあります。 ①生徒一人一人が丸くまとまり力を合わせて学校生活を楽しくしていくという意味で丸の曲線を基調としました。そして”TORO”という字をうまく組み合わせました。 ②自然の緑、川・空の青、そして希望・未来・光の黄色で塗りました。 ③この上の二つを組み合わせて、土呂の自然の中であの青い空のように広々とした気持ち、助け合う心で希望・未来に向って行こう。そんな意味を”まる”で囲み、単純だけれども、印象的な誰にでも分かるデザインにしました。(色を分けた白い線は人でもあります。) という山ノ下かおりさんの土呂中への思いをいっぱいつめたデザインです。校章が決まった年の11月に生徒玄関上の三角屋根に校章を取り付けたそうです。とても素敵な校章だと思います。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
![]() |
![]() |